昨日は今年最後(第一木曜日の会)のメンテナンス日でした。先ずは指のMAXISの実技に入る前に押さえておきたい筋肉、筋膜、関節包内運動について簡単な座学を行いました。指のMAXISは見た目はかなり簡単に見えますが、そのイメージを掴み相手の指とつながりを感じ取ることが目的の実技です。そうすることで術者による中心軸圧刺激で関節が滑らかになっていく感じが掴めるようになるのです。2人とも臨床では関節の手技を行っているとのことでしたので、最初は多少苦戦しましたが最後はできるようになりました。私も2人に母指のDIP関節、PIP関節、MP関節に対してのMAXISをやってもらいました。こうして2024年の第1木曜日の会は終了となりました。そのあとはいつも行かない居酒屋さんに行って忘年会という名の治療談義会を行い大変盛り上がりましたね。
Nさん、今年1年も休まずよくがんばりましたね。去年の今頃よりかなり上達しましたよ 来年も今年以上に楽しくなるといいですね。
Yさん、今年1年も休まずよくがんばりましたね。色々な気づきがありましたよね 臨床家としてかなり成長しましたよ。来年も今年以上に感性を磨いていきましょうね。
2人とも今年1年ありがとうございました。来年も変わらず楽しくやりましょう。
よろしくお願いします。
小川先生
今年最後の勉強会でした。
ご指導いただき
大変ありがとうございました。
最新のOATにおける基本となる「指のMAXIS」についてご指導いただきました。
軸が通ると「気持ちいい」ほんと不思議です。
先生のおっしゃっている
「つながりを感じ取る」
すごい素敵でとても好きな手技です。
この手技はあらゆる面で通用することで
必ず習得しないといけませんね。
2か月間しっかりと練習してまいります。
OATらしい繊細なこの手技を
ご指導いただける事はとても幸せだと思いました。
お褒めいただきありがとうございます。
来年も成長していきたいです!
今年も素晴らしいご指導を沢山いただきました。
なにより勉強会のいつも楽しい時間をで過ごせたことに
感謝の気持ちでいっぱいです。
先生、Nさん
ありがとうございます。
来年も何卒よろしくお願い申し上げます。
よいお年をお迎えください。
追伸ー間違えて前回のブログにコメントいれてしましました…。
小川先生
今年の最後の勉強会もご指導頂き本当にありがとうございました。
今回の内容は指のMAXISで軸を感じとり、
中心軸圧刺激により関節が滑らかになる事を感じる実技でした。
簡単そうに見えてかなり難易度の高い実技ですが、
OATの基礎になるので必ず習得します。
本日、午前中に指の患者さんが2名いらしたので早速、MAXISを行いました。
2名とも、指の変化に気付いて頂けたのでとてもうれしかったです。
この手技が出来るとあらゆる関節面が出来るので
しっかりと臨床でも行っていきます。
お褒めのお言葉を頂きとても嬉しいです。
もっと感性を磨いて臨床をより楽しく行えるように
精進します。
今年も貴重なお時間を頂きまして
本当にありがとうございました。
そして臨床が楽しくなるように
ご指導頂きありがとうございます。
お陰様で毎日楽しく臨床を行えています。
本当に感謝しきれません。
小川先生、Yさん
今年も本当にありがとうございました。
来年も何卒宜しくお願い致します。