膝蓋骨の動き

膝蓋骨の動きの悪さについて考えていたのですが、そもそも膝蓋骨はどこの上で動いるかが大事かと思ったのです。先程いらっしゃった患者さん、膝蓋骨が外側から内側に対しては動くのですが、その逆の動きが良くありません。(可動域制限)最近研究している脂肪体に対してアプローチしようと思ったのですが、一旦落ち着いて・・・先程の考えをしてみたのです。シンプルに股関節の内旋変位、下腿の外旋変位に対してSHMTを行ったところ直後に膝蓋骨の動きは改善されました。脂肪体に対してアプローチしなくて良かったです。もちろんいろんな場合があると思いますが、今後に繋げていきたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です