SVOT(仙腸関節振動圧迫法)の改良 ♯5

日々、気づきがあります。とてもいい感じで、効果も高いですし持続効果もあります。一方で矯正の難しさを感じる例に遭遇しています。それはLODです。先ずは仙腸関節の耳状面をイメージできること、術者の左右の手からのエネルギーをきちんと繋げることが先ずは基本です。そして今回改めて難しいと感じたのはLODです。おそらくSVOTを行うときの術者の体勢によるものだと思います。患者さんの仙腸関節の耳状面に対しての後平行からきちんとアプローチしないと結果が良くありません。昨日、今日と何例か経験をしています。痛みの治療はまだ良いのですが歪みの治療は直後効果が全てです。直後に変化がないものはそれは失敗を意味していますから。本日の失敗からまたいろいろと学ばせてもらっています。まだまだこれからです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です