鍼(NSP)/関節 帽状腱膜の鍼について ♯2 & SHMTの改良 2025年2月12日 by oat / 0件のコメント 帽状腱膜の鍼を行うときに、2つ考え方打ち方があります。一つは帽状腱膜内に垂直に打つ場合 これは主に頭頂部、前頭部などです。もう一つは側頭部(側頭筋)に対して行う水平の打ち方です。それをいつもは仰向けで行うのですが、うつ伏せから行って見ました。なかなか良さそうですね。より念入りな感じになると思ってます。SHMTですが若干の改良を行なっています。改善している患者さんに対してのやり方としてです。あと評価も「あぐら」が有効な症例もあります。まだまだ研究が必要ですね。