メンテナンス ♯72

昨日は2人の柔整師にメンテナンスしてもらう日でした。おめでたいことにYさんの整骨院開業10周年と言うことで先ずは私から新しい手技の発見をプレゼントしようと思いました。内容は最近研究している膝関節周辺の脂肪体に対しての治療をなんとかOATらしくすることはできないかを考えながら新しい技を構築すると言うコンセプトでした。楽しかったですね、これぞ研究会の醍醐味です。全てアドリブ、その場で与えられたものに対して自分で考え、創造していく 最高ですね。
何とか、脂肪体の手技は2種類できました。是非2人には臨床で使ってもらいたいですね。そのあとは肩甲上神経に対する筋膜手技(3パターン)です。私からのプレゼントは以上になりました。
その後はYさんの整骨院に通院している患者さんのお店に飲みにいきました。そしたらお店のお客さんの中に偶然Yさんの患者さんが・・・。Yさん愛されてますね。
Yさん、改めて10周年おめでとうございます。昨日も楽しかったですね。昨日の手技、是非臨床でどんどん活用して発展させてくださいね。
Nさん、あのパテラの手技のヒントありがとうございました。ソフトに色々やってみてくださいね。

2件のコメント

  1. 小川先生

    昨日は本当にありがとうございました。

    脂肪体の手技は見事にOATの技にブラッシュアップされました。
    早速やってみました。
    見事に左右差がありますね。
    動かし方や評価など試行錯誤しながらやってみます。
    治旅家が集まり検証し効果を組み立てていくのは楽しいですね。
    小川先生の存在がとても贅沢な時間だと思いました。

    肩甲上神経の手技をご指導いただきました。
    ご指導中に懐かしい思い、くやしい思い。
    お陰様でタイムリーに「初心忘るべからず」という気持ちになれました。
    これからも慢心せずに謙虚な気持ちで臨床に励んでいきます。

    小川先生、Nさん。
    昨夜は忘れられない日になりました。
    沢山の思い出があり、溢れすぎて…うまく言葉が見つかりません。
    とにかく感謝の気持ちでいっぱいです。

    気持ちを新たにこれからも懸命に頑張ってまいります‼
    次回もよろしくご指導お願いいたします。

    ありがとうございました。

  2. 小川先生

    昨日もご指導頂きありがとうございました。

    早速、肩甲上神経の手技と膝関節の脂肪体の手技を行いましたが、
    やはり患者さんの反応がとても良いです!
    続けてやっていきます。

    小川先生を先頭にYさんと試行錯誤して検証して考えて検証してとても楽しい時間でした。
    いつも本当にありがとうございます。

    Yさんオススメのお店、料理も美味しいですし、人柄もとても気さくな方々でとても居心地の良いお店でとても良かったです。

    Yさん10周年おめでとうございます。
    これからも宜しくお願い致します。

    小川先生
    いつも楽しい時間をありがとうございます。
    今後とも宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です