自分のメンテナンス♯18(手技)

昨日は第一木曜日、お弟子のYさん、Nさんと楽しくやりました。先ずは私が頚椎のARCTを行って練習やイメージ共有をしました。いいですよね すぐ習得できましたね さすがです。あとは臨床で使ってみて気づきがあったらまた報告してくださいね。まだ発展途上なので。
その後は今流行りの「下腿外側筋間中隔の鍼」です。先ずは2人に受けてもらいました。体験するのが一番ですからね 直後効果がおもしろいですよね あそこまで歩行に変化が出るってやはり筋膜はすごいなってつくづく感動しちゃいます。あの変化を鍼に頼らずに手技でなんとかならないかなって、あれやこれや昨日は考えたんです。普通に筋膜矯正するだけでは芸がないですからね。でもNさんの何気ない言葉で大転子後方の外側筋間中隔と下腿外側を繋げて治療を行うとかなり良いことがわかりました。素晴らしい発見ですねうれしいです。元々このことについて研究し始めたきっかけを作ってくれたのは先月献身的にメンテナンスをしてくれたYさんお陰なんです。お二人ともありがとうございます。良い刺激を受けてますよ 私もまた頑張ります‼️

2件のコメント

  1. 小川先生

    お疲れ様です。
    昨日も楽しい時間をご提供頂きありがとうございました。

    頸椎ARCTご指導いただき下腿筋間中隔に鍼および施術をしていただきました。

    頸椎ARCTは繊細な施術でした。
    力は使わずも集中力が半端ないですね。
    集中するために呼吸を止めて…死にそうになりました(;^_^A。
    毎度の事ですが頭では理解出来ます。
    しかし施術も出来ますってならないところが悔しい!!
    とても簡単そうな施術なのに…これが小川先生の凄さなんですよね。
    圧側の手と軸側の手のマッチング練習します。

    下腿の鍼は初めての経験でした。
    少しだけ怖いってなと思っていたら、小川先生は見抜いていましたね。
    ちょっとした動作をしたらしいのですが…先生のこの洞察力‼
    本当に凄いんですよね。
    下腿の筋間中隔でこれほど影響があるのは驚きました。
    歩行や姿勢が激変しましたね。
    朝は重だるかったですが、午後から馴染んできました。
    いつもとバランスがちがうので
    業務中は施術ベッドに寄りかかって、骨で立つのが難しい…(汗)。
    今ならマイケルジャクソンの前傾姿勢ダンスできる気がします(笑)。
    冗談はさておき、あらためて筋膜は支持組織ということを実感できました。
    筋間中隔は他にもありますから臨床で研究してみます。

    次回も楽しみにしております。
    楽しいからいつもあっという間に時間が過ぎてしまいますね。
    先生からパワー頂きました!!
    本当にありがとうございました。

  2. 小川先生

    お疲れ様です。
    昨日も貴重なお時間を作って頂きありがとうございました。
    毎回楽しい時間ですし、次の日からのモチベーションがとても上がります。
    本当にありがとうございます。

    前回は参加出来なかった分、今回は2回分楽しむつもりで参加させて頂きました。

    今回は頸椎のARCTとSVOT、そして最近話題の下腿筋間中隔のご指導頂きました。

    ARCTとSVOTは感覚を掴むのがとても難しいですが、軸を感じられるようになってきたのがとても楽しいですね!

    今日も何人かにやらせて頂きましたが、直後から首の回旋が良くなり、患者さんが驚いていました。
    まだまだ小川先生のようにスマートに簡単そうには出来ず、必死な感じが出ているように思いますが、続けていきます。

    下腿の筋間中隔はまず最初に鍼をして頂きました。
    私の考えている事、感じていることを瞬時に感じ取り2本目の鍼から変えていくところはとても真似出来ないなぁと思いました。
    そして、小川先生に鍼をして頂けるなんてなんて幸せな事だと噛み締めながらその後の変化に期待しておりました。
    その鍼の後の歩き方の変化ときたら驚きでした。歩幅がかなり広がり変な歩き方になってしまいました。
    自分自身もかなり変わりとても驚きましたが、お二人の変化を見てとんでもなく変わるのだと驚きと楽しさで笑ってしまいました。

    本日はお陰様で足のだるさが全く無く快調でした。
    ありがとうございます。

    気になる筋間中隔はまだありますので
    次回また質問させていただきたいと思います。

    今後ともご指導宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です