メンテナンス ♯50

昨日は第三木曜日、鍼灸師のお弟子にメンテナンスをしてもらいました。
先ずgさんに最近流行っている鼠径部のO-Pointをしっかりやってもらいました。やはりいいですねあのエリアをしっかり258で行うことは仙骨の裏側痛に対して有効だと思います。線的なイメージから点的なイメージに移行して鍼を打つってとても大事ですね。とくに深部筋に対してはかなり大事だと思います。gさん、昨日も丁寧にやっていただきありがとうございました。やはり気づきは大切ですよね 小さいことの積み重ねがとても大事です。
そう言えば昨日はUさんにはメンテナンスしてもらわなかったですね。昨日は、臨床においての症状の成り立ちや原因の追求について実技をやりながら行いました。常に原因を追求する癖をつけたいですよね。Uさん次回はお願いしますね。
そして帰りはいつもの居酒屋さんで治療談義楽しかったですね。
また来月もよろしくお願いします。

2件のコメント

  1. お疲れ様です!

    今回のメンテナンスでは、まず最初にうつ伏せで腰部に鍼をしましたが質感的にかなり良くなっているのが印象的でした。
    前回の治療で鼠径部の鍼が腰部に響いていたのでそれが効いてる感じで先生も調子が良いとの事でしたので嬉しく思います。
    筋肉の走行を知らなければ腰とは関係なさそうな鼠径部に鍼を打って腰痛が楽になるのは意外ですよね。
    今回も仰向けで鼠径部に鍼を打ちましたがやはり前回よりも鍼を打ちやすく感じました。
    今後腰と鼠径部の質感がどう変化していくのか楽しみです。

    教えていただいた上肢の痺れの原因になる上腕のポイントも翌日何例か行いましたがとても良いですね!
    実際そこに着目して触診してみると意外と悪い方が多いですね。
    お陰様であのポイントと鼠径部のブームがしばらく続きそうです。

    メンテナンス後の治療談義も楽しくて話の中で勉強になる事がたくさんあるので感謝しています。

    またよろしくお願いします!

  2. 木曜日は到着が遅くなり失礼いたしました。

    有意義な時間をありがとうございます。
    後半の茶筒、頚部から上腕、前腕にかけてのお話と実技。とても勉強になりました。
    原因追及はとても面白い物ですね。gさんにまさかの鍼管強支持病を撒き散らしていたとは。。。
    自分の身体を守ってこそ長く良い治療に携われる訳ですから、自分の身体を知っていくこともとても勉強になります。

    また次回もどうぞよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です