努力の方向性について
その患者さんが遺伝的もしくは外傷の後遺症で関節のミスアライメントが起きている場合の治療は関節矯正を行うことが最も大事なことです。(歪みの改善)また違う患者さんの症状の原因が習慣性のいわゆる不良姿勢からくるものでしたら筋膜…
その患者さんが遺伝的もしくは外傷の後遺症で関節のミスアライメントが起きている場合の治療は関節矯正を行うことが最も大事なことです。(歪みの改善)また違う患者さんの症状の原因が習慣性のいわゆる不良姿勢からくるものでしたら筋膜…
ここ最近、どうしても自分の気になる、研究したいことばかりに気を取られていて臨床を行う上で患者さんとの向き合い方を改めないといけない かもと思っていました。厳密に言うと一昨日くらいからなんですけどね。その疾患や歪みなどに意…
昨日の投稿(新しい事を研究する時かもしれません♯4)の続きです。本日も昨日投稿したカテゴリーと同じ患者さんが数人いらっしゃいました。どうゆう意味なんでしょうか・・・足関節捻挫側と股関節変位側との関係性。私にはまだまだ未知…
足関節(距腿関節とリスフラン関節)の研究の続きです。以前発見した付け根外側のO-ポイントの逆側に足首の捻挫の既往歴があるケースが頻発しています。不思議ですよね・・・いったいどうゆう関係性があるんでしょうか。なので例えば右…
先日いつものように高校生の勉強熱心な学生さんがいらっしゃいました。今回も色々と気づきがあってそれを報告してもらいました。いいですね〜色々感じて気づくこと すばらしい。我々の仕事の醍醐味はまさにその繰り返しですから。「もう…
昨日はいつものようにお弟子に治療をして頂きました。自分の身体を通して、健康状態を通して、色々と気づかせてもらっています。自分が不健康だから、辛い部分があるからこそ私の研究心をくすぐるのかもしれません。お弟子の鍼の技術の成…
前回に引き続いて(新しい事を研究する時かもしれません♯2)です。改めて思う事は自分のスキルの低さですね。なんでもっと早く、なんでもっと気がつかなかったのかな・・・って。毎回思うんです新しい発見をした時に。もっと早く発見し…
前回の投稿(新しい事を研究する時かもしれません♯1)から日々色々感じながら研究しています。気付いたのは思ったより過去に足首の捻挫を経験したことがある患者さんが沢山いることです。その足首捻挫で一番多い言われている前距腓靭帯…
前回の投稿(三角巾と斜角筋♯1)の続きです。本日来院されまして、前回の治療後は楽になったそうですで良かったです。三角巾は外したのは良かったのですが、インナーマッスルを鍛えるように指示をされたそうです。私の考えですが基本的…
今週は足首について気になり出したことが収穫ですね。自分の知っている知識から先行せずあくまでも感じるまま、感覚を頼って研究していきたいです。がやはりそれだけでも限界がくるのでそのあたりはとにかく楽しむ事にこだわって来週も臨…