距骨のMAXIS-2について♯17 日々バージョンアップです
距骨のMAXIS-2ですが、最初4種類でしたが今週に入って1種類でやっています。最近発見した座位で行うものだけです。その座位バターンに改良を加えて昨日からやっていますがなかなか良さそうです。まだまだわかりませんけどね で…
距骨のMAXIS-2ですが、最初4種類でしたが今週に入って1種類でやっています。最近発見した座位で行うものだけです。その座位バターンに改良を加えて昨日からやっていますがなかなか良さそうです。まだまだわかりませんけどね で…
毎回思うのですが、新しい技を発見して臨床で使ってみる→やっていくうちに自分の判断で改良を重ねる→患者さんの感想から新しい治療の効果の評価法のヒントをいただく→すぐにそれを採用させてもらう→技もさらに改良を重ねる→完成に近…
先週ぐらいから距骨のMAXIS-2を受けた患者さんが再診されています。とても好感触が続いていますが、決して自惚れてはいけません。今日の気づきはやはり歪みを改善することと痛みを改善することをしっかり分けて考える事の重要性を…
今週はいつもよりも増して臨床が楽しくて感動の連続でした。と同時に半端ない心地よい疲労感です。この関節包内を感じることってとても頭を使います。でも本当に奥深いものを学ばせてもらっている感覚がとてもありがたいです。それと反省…
昨日から今日の気づきですが、座位で行う距腿関節のMAXIS-2を発見しました。今まではうつ伏せで距腿関節、仰向けでリスフラン関節、座位で距骨下関節でしたが今後は距腿関節も座位で行いたいと思っています。なので仰向けと座位な…
本日も足首のMAXIS-2(4種類)行いました。この発見をしてから治療中もそれ以外の時も距骨のことが頭から離れなくなりました。なんでもっと早く気がつかなかったんだという思いが強く巡っています。自分の頑固さが招いたことです…
今週に入って足首のMAXIS-2を受けた患者さん数名が再診でいらっしゃいました。色々な感想をいただいています 勉強になりますね。ありがとうございます。自覚症状や他覚所見や質感などはなかなか好成績だと思っています。おもしろ…
先週の金曜・土曜と夏休みでした。ちょうどいい機会なので実家に帰ってきている娘と息子の足首のMAXIS-2を行いました。以前にも投稿させてもらいましたが肉親や身内を治療するときは本当に気を使いますし緊張しますね。こちらに変…
今日の気づきですが、MAXIS-2を行っている最中に実況中継をする です。先ずうつ伏せで距腿関節、仰向けでリスフラン関節を座位で距骨下関節のMAXIS-2を行うのですがこの座位の時に私が骨の動きなどの詳細な動きを実況する…
右側腰痛で通院されている患者さんで本日もいらっしゃいました。本人曰く「調子が良かったので草むしり頑張り過ぎちゃいました そしたらまた腰が痛いです」でした。私の治療計画では前回(7月の中旬)までではだいぶ大腰筋の短縮が改善…