コンテンツへスキップ
  • 042-583-4771
  • アクセス
小川鍼灸治療院 OAT臨床学研究会
小川鍼灸治療院 OAT臨床学研究会
  • はじめに
  • 初診・予約について
  • 受付時間・料金
  • 治療内容など
    • 1.治療法
    • 2.治療の流れ
    • 3.治療室の雰囲気
  • アクセス
  • OAT臨床学研究会
  • ➽ 治療ブログ
  • はじめに
  • 初診・予約について
  • 受付時間・料金
  • 治療内容など
    • 1.治療法
    • 2.治療の流れ
    • 3.治療室の雰囲気
  • アクセス
  • OAT臨床学研究会
  • ➽ 治療ブログ

カテゴリー: 筋膜系軟部組織

筋膜系軟部組織

膝関節筋

2023年2月14日 by oat / 0件のコメント

「膝関節筋」ってご存知でしょうか。最近読んでた書籍に載ってたんですよね。働きを調べてみたら結構大事なのではと思いました。書籍によると「膝関節筋は小さい筋肉ではあるが、この筋肉にしか行えない重大な役割があります。それは膝関…

続きを読む →

筋膜系軟部組織

所謂シリンダー筋膜とコルセット

2023年2月8日 by oat / 0件のコメント

腰痛〜臀部痛の患者さんが症状悪化してきたためコルセットをはめたところ、余計に症状が悪化して付け心地もよろしくないとのことでした。なぜですか❓という質問を受けまして。おそらくですが、神経痛を発症するとシリンダー筋膜の歪曲と…

続きを読む →

筋膜系軟部組織

生活習慣による片方加重について

2023年1月25日 by oat / 0件のコメント

主訴は左側腰痛、股関節痛です。元々の原因は左側足首捻挫による距骨の前方変位での長下肢です。どうしても右加重クセが治りません。治療は患部に鍼治療を行い、足首のARCTを行い数回でかなり改善しました。しかし、趣味のテニスを再…

続きを読む →

筋膜系軟部組織/鍼(NSP)/関節

お腹にしこり ♯2

2022年12月23日 by oat / 0件のコメント

前回の投稿お腹にしこり ♯1の続編です。先日2回目の治療にいらっしゃいました。前回は患部である腹直筋の癒着部分は触らずに歪みのみのアプローチを行いました。見た瞬間、前回より左肩下がりが改善しているのがわかり、鏡にて患者さ…

続きを読む →

筋膜系軟部組織

いわゆる後傾骨盤

2022年11月25日 by oat / 0件のコメント

後傾骨盤、前傾骨盤になる原因は筋・筋膜系の問題が多いです。いかにもPIとかASとかって気になりますが論点はそうではないと思います。今回気になった後傾骨盤の方は坐骨結節が踵骨よりも前方に設置した状態で正座をします。それを骨…

続きを読む →

筋膜系軟部組織

後一口吸いたい

2022年10月28日 by oat / 0件のコメント

今日いらっしゃった患者さんで、数ヶ月前から色々なことが重なりメンタルがお疲れ模様。それをきっかけに呼吸がしづらくなることが増えて軽いパニックにもなりました。それと同時期に片方の肩が後ろに回らない感じがするとのこと。なぜ片…

続きを読む →

筋膜系軟部組織/鍼(NSP)

腕を組む理由の一つ

2022年10月4日 by oat / 0件のコメント

数ヶ月前から急に発症したそうです。やはりご自分の弱点である右側の腕神経に帯状疱疹ができました。その後ピリピリする神経痛が上肢と母指の先端に残りました。治療は鍼治療のみで、コツとしては指先に痺れを誘発している筋膜ラインを感…

続きを読む →

筋膜系軟部組織/鍼(NSP)/関節

足底筋膜炎という便利な

2022年9月27日 by oat / 0件のコメント

足の裏が痛い=足底筋膜炎と思っているケースが多々ありますよね。本日いらっしゃった患者さんもその1人。医療機関にて右側の踵が痛いので診てもらったところ「はい、足底筋膜炎です」と。左右の踵のレントゲンを撮って逆側の左側の踵骨…

続きを読む →

筋膜系軟部組織/関節

自分のメンテナンス ♯21

2022年8月5日 by oat / 2件のコメント

昨日は「第一木曜日の会」という名の私のメンテナンス日です。昨日も楽しかったですね。毎度何かしら新しいものを提供してくれるYさん 色々面白かったですね。まずは筋膜を矯正する時のグリップ感を増強するためのグッズを紹介してくれ…

続きを読む →

筋膜系軟部組織/関節

今週(7/25〜30)を振り返って

2022年7月30日 by oat / 0件のコメント

今週は昨日投稿しましたが、頚椎のARCTの発見が嬉しいですね。まだ数例しか試してませんので来週試します。それから筋膜の発見がありまして、今まで腰部の筋膜系の治療はシェブロンと言いまして多裂筋膜を下方から上方に矯正していく…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 … 8 次へ »
2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月    

最近の投稿

  • 自分のメンテナンス ♯36
  • 脚を手前に引く側は長下肢が多い❓
  • SVOTの気づき ♯3
  • 転医をお勧めするとき
  • SVOTの気づき ♯2
なるた鍼療院
ななほし鍼灸接骨院
東中神駅前接骨院
たく鍼療院
治療室モモ
萩山ホリスティック鍼療院
  • はじめに
  • 初診・予約について
  • 受付時間・料金
  • 治療内容など
  • 治療法
  • 治療の流れ
  • 治療室の雰囲気
  • アクセス
  • OAT臨床学研究会
  • ➽ 日々の気づきから
© 2023 小川鍼灸治療院 OAT臨床学研究会
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress