コンテンツへスキップ
  • 042-583-4771
  • アクセス
小川鍼灸治療院 OAT臨床学研究会
小川鍼灸治療院 OAT臨床学研究会
  • はじめに
  • 初診・予約について
  • 受付時間・料金
  • 治療内容など
    • 1.治療法
    • 2.治療の流れ
    • 3.治療室の雰囲気
  • アクセス
  • OAT臨床学研究会
  • ➽ 治療ブログ
  • はじめに
  • 初診・予約について
  • 受付時間・料金
  • 治療内容など
    • 1.治療法
    • 2.治療の流れ
    • 3.治療室の雰囲気
  • アクセス
  • OAT臨床学研究会
  • ➽ 治療ブログ

投稿者: oat

関節

突き指のMAXIS

2021年2月24日 by oat / 1件のコメント

午前中めずらしく6例の突き指のMAXISを行う機会がありました。長軸方向に対して優しく軸圧。気づいたことはやはり関節の側方動揺と捻れを同時に矯正することが大事だと思いました。それからPIP関節とDIP関節のMAXISは違…

続きを読む →

その他

臨床は「達成感」と「反省」

2021年2月23日 by oat / 2件のコメント

このお仕事をやらせてもらって35年になりますが未だにわからないことだらけです。なんでもっと早く気がつかなかったのか・・・もっと早く気づけばもっともっとお役に立てたのにって思います。自分の不勉強が患者さんに迷惑をかける。で…

続きを読む →

筋膜系軟部組織/鍼(NSP)

改めて思うこと「基本」

2021年2月22日 by oat / 2件のコメント

ここ最近はいつも関節包内や軸性、重力に対して・・・みたいなことばかり気になってましたけど先週からは筋膜・筋肉系に自分の意識がシフトしているのを感じますね。筋膜系の処理は臨床において基本中の基本。その基本を忘れかけていた甘…

続きを読む →

筋膜系軟部組織

巷で言う「巻き肩」に対する筋膜リリース

2021年2月21日 by oat / 0件のコメント

近年この巻き肩って言葉が出てきましたよね。思うんですけどものすごく沢山のカテゴリーがあると思うんです。結果的に巻き肩と言う状態になっている・・・なので今回発見したのはその一つのカテゴリーに対しての筋膜リリース。下半身の軸…

続きを読む →

鍼(NSP)

新しいポイント「WD点」

2021年2月19日 by oat / 2件のコメント

ここ最近、やっている大腿部全面の大腿骨小転子部付近の鍼のポイント名。カルテに記入する時に楽ですからね。258でしっかりやります。いろんな部位への影響を感じられるポイントです。

続きを読む →

筋膜系軟部組織/鍼(NSP)

やはり前腕の特に伸筋群はギターの弦

2021年2月19日 by oat / 2件のコメント

斜角筋症候群による上腕骨外側部の違和感ですが、慢性化すると前腕の伸筋群も筋膜が癒着してくる。もちろん伸筋群起始部付近にも鍼を行いますが、停止部付近(手背部)の筋膜矯正はとても効果的なことが改めてわかりました。停止部の治療…

続きを読む →

関節

正座SVOTの上半身の回旋バージョン♯6

2021年2月19日 by oat / 0件のコメント

今朝思いついた事で通常のSVOTは上半身の前屈(お辞儀)で矯正していくければ、追加で上半身の左右回旋も行うのはどうだろう❓ 早速今日からやってみるつもり。その前にまずは正座した時点で左右の回旋度合いを評価してからの方が良…

続きを読む →

鍼(NSP)

腸腰筋停止部付近と股関節内転筋群と股関節外転位の関係

2021年2月17日 by oat / 0件のコメント

今週に入ってずっと気になっていること。仰向けになった時の股関節の外転角度。過外転位で仰向けになる患者さんをなんとか股関節内転方向にしたい。無理にもっていくと必ず腸腰筋停止部付近と股関節内転筋群あたりの筋肉のボリュームが邪…

続きを読む →

鍼(NSP)

やはり小転子258の鍼の効果は素晴らしい

2021年2月16日 by oat / 0件のコメント

ここ最近、自分の頭の中は関節包内のことばかり・・・でも昨日から小転子258の腸腰筋停止部の鍼が流行っています。以前も何度かありましたね。要するに自分の意識が関節に行き過ぎている証拠なんです。鍼の神様ごめんなさいという気持…

続きを読む →

関節

顔面部(顎関節)のSVOT発見‼️♯5

2021年2月15日 by oat / 0件のコメント

顎関節の動きは重力に従うので顔面部の変位があれば当然下顎骨の動きは重力線より逸脱する。前提として骨盤のSVOTや斜角筋の短縮を改善していることが前提で頬骨、蝶形骨の外方変位をSVOTを使ってみた。方法としては下顎の開口な…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 50 51 52 … 54 次へ »
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

最近の投稿

  • 肩峰痛の原因が同じだった2例
  • 久しぶりに新技「膝関節伸展障害に対するMAXIS」
  • 正座と後脛骨筋
  • 成長期の脛骨下端骨折のギプス
  • 土曜日は外部セミナー講師でした
なるた鍼療院
ななほし鍼灸接骨院
東中神駅前接骨院
たく鍼療院
治療室モモ
萩山ホリスティック鍼療院
  • はじめに
  • 初診・予約について
  • 受付時間・料金
  • 治療内容など
  • 治療法
  • 治療の流れ
  • 治療室の雰囲気
  • アクセス
  • OAT臨床学研究会
  • ➽ 日々の気づきから
© 2023 小川鍼灸治療院 OAT臨床学研究会
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress