自分のメンテナンス ♯23
昨日は私のメンテナンスの日でした。お弟子のgさんにやっていただきました。先ずは私がgさんのメンテナンスを担当です。最近、首肩こりがひどいらしく先月の治療後どうだったのか、それから導き出されること、雰囲気、ひらめきを頼りに…
昨日は私のメンテナンスの日でした。お弟子のgさんにやっていただきました。先ずは私がgさんのメンテナンスを担当です。最近、首肩こりがひどいらしく先月の治療後どうだったのか、それから導き出されること、雰囲気、ひらめきを頼りに…
8/31に投稿した前・中斜角筋の鍼の打ち方の改良版の患者さんが来院されました。「前回治療後はいかがでしたか」「最悪です 調子が悪くて・・・」このやりとり一瞬びっくりしますけど、私にはこの患者さんのキャラがわかっています。…
約3週間ぶりにいらっしゃった患者さん「この前手首の骨の位置を治してもらいましたよね あの後から肘の具合が良いんです」うれしい感想と同時にプレッシャーですよね。さらに高みを目指そうと思えるそんなやりとりでした。それから月に…
今回は私の都合で一週早めのセミナーとなりましたので参加された先生もいつもの半分でした。こんな時こそ、いつもと違う何かを、臨床の楽しさを味わって欲しい思いまして。一人一人に問診と見立て、歪みの診断までを行い、治療は私が指示…
今週は主に腰椎のABTと胸椎のABTに関する研究を行っていました。股関節内旋変位の患者さんで反り腰になっていてもしっかり腰椎椎間関節に載っている患者さんもおられました。がしかし同じ股関節変位でも腰椎に載っていない場合もあ…
今週に入って腰椎のABTを行う回数がとても増えています。そこで感じたのですが、そもそも必要のある患者さんと必要のない患者さんを最初から見極められないだろうかと思うようになりました。本日3例ほど、自分では腰椎椎間関節に載っ…
本日お二人の新患さんがいらっしゃいました。毎回思うことですが新患さんの問診&治療はとてもとてもエネルギーを使います。以前は(昭和の時代)新患さんの問診の時によく雑誌の切り抜きなどを持参して「私の疾患ってこれだと思…
先週、お弟子のNさんと研究してて発見した腰椎のABT直後の股関節内転動作に誘導される感じを再現したいと思っていました。恐らく腰椎のABTを行えば自然と起こる現象だと思いますが、敢えて股関節外転変位している患者さん3例に行…
先週の月曜日に腰椎のABTを受けた患者さんがいらっしゃいまして、色々結果が興味深かったです。まず、腰部の筋・筋膜の質感が変わりました。結果はとても左右均等になり柔らかくなりました。そもそもうつ伏せの形が違います。ご本人も…
今週は頚椎のARCT、腰椎・胸椎の重力下でのABT、胸椎の回旋変位に対するABTなど盛りだくさんでした。ここ最近、色々思い浮かぶことが増えているような気がします。わかりませんけどね またストップしてしまうこともしばしば・…